工程を惜しまない丁寧、誠実な製茶を受け継ぎ
「焙煎」を尽くしたクラフトマンシップ満ちる緑茶
honesTea®️
芳しい薫りと余韻をそのままに
誰もが手軽に淹れられるスタイルで
本物を味わう豊かさを創出します
ホオジロをモチーフに
日本のいたるところで見られるホオジロは茶畑のようにひらけた土地を好みます。ホオジロのさえずりのように、ここかしこでお茶を手にした語らいが広がることへの願いと⽇本の原⾵景への想いを込めています。
正茶 ®️(せいちゃ)
味わいへの追求と本質を受け継ぐ誠実なお茶づくりが込められたクラフト焙煎緑茶。
「焦がし一歩手前」の焙煎が、別格のアロマ香を引き出し、旨みを封じ込めます。いわば、煎茶とほうじ茶のいいとこどりのクラフトティー。
ホオジロがこの唯一の味わいをお届けします。
たどりついた美味しさ
「1番美味しい時」に「先端部分」を「1度に」 仕入れて焙煎をすることで、辿り着いた美味しさ。
古来5月摘みの一番茶が美味しいとされていますが、5月の全てが美味ではありません。5月のいつ、どこを摘むか、が本当の美味しさの起点。露地ものの上質なところだけを使い、特定成分の後添加も行いません。品質維持管理も徹底していますので、一年を通じて変わらない美味しさをお届けします。
唯一を味わう
美味しいを、自由に。
About
「お客様の喜びを己の喜びとす」を理念とした初代の最高峰「雅」はきわだつ薫りと体に染み入る旨味が特徴でした。食品関係規則は時代とともに変化し、今では砂鉄を混ぜる焙煎法も行えず、設備環境も時とともに変化します。初代と同じ焙煎技法を採れないなかでも経験と技術を高め、多くの皆様から愛された味を追い求めます。